がんにより33歳で亡くなった安武千恵さんと5歳の娘はなちゃん、夫の信吾さんの温かな家族の日々を綴ったブログを基にした実話エッセイの映画化。2012年に発行され、たちまち各メディアが絶賛。大きな社会現象を巻き起こした話題作を認知症の母親とその息子の介護奮闘記の実話「ペコロスの母に会いに行く」で脚本を担当した阿久根知昭が本作でも脚本を務め、初の監督業にも挑戦。平凡だけど特別で飽きることのない母の手料理。そんなほっこり感を味わえる作品に仕上げている。
結婚を目前に乳がんを宣告された千恵。不安を抱える千恵に優しく寄り添う夫の信吾。抗がん剤治療のため子供を諦めていた千恵だったが、ある日妊娠が判明。はなという娘を授かった。穏やかな日々も束の間、千恵のがんが再発。残り少ない日々の中で千恵ははなに“みそ汁”の作り方を教えはじめる… ちゃんと作り、ちゃんと食べて、ちゃんと生きる。死を覚悟した母が幼い娘に託した“いのちのメッセージ”。「幸せはささやかな暮らしの中で生まれる」ことを実感させられる涙の感動作。
素材の味を十分に惹き出した素朴であったかい家庭の味。広末涼子、滝藤賢一、赤松みな(期待の子役)が、まごころ込めて演じる「いのちのみそ汁」是非ご賞味あれ!
©2015「はなちゃんのみそ汁」フィルムパートナーズ